アクアクララウォーターサーバーの電源は切っても問題ないの?
ツイート
アクアクララの電源を切っても良いの?
ウォーターサーバーってとっても便利だけど
電気代が気になるよね
我が家が使っているのは
省エネモデルじゃないから
月1000円程度の電気代がかかるって
公式には説明されています
実際、電気代の値段を見てもそれくらいかな
で・・・例えば
電気代を節約する為にウォーターサーバーの
電源を切っても良いのでしょうか?
答えは・・・
公式にはNGです
まぁ~当たり前と言えば当たり前ですが
ウォーターサーバーの電源を切ったらどうなるの?
アクアクララの公式サイトで電源を切る場合の対処方法について回答がありました
電源は切らずにお使いください。
ウォーターサーバー内の衛生状態を保つため、電源は常に入れていただく必要がございます。
2週間程度使用しない場合
電源は切らないでください。
利用を再開する際は、冷水と温水を各コップ2杯程度排水してからご使用ください。
1ヶ月以上使用しない場合
利用を再開する際は、お客様宅へボトルをお届けしている担当の加盟店・販売店にてウォーターサーバーのメンテナンス(有料)手続きを行ってください。
電気代の節約以外にも、海外旅行や国内旅行
出産里帰りなどで長期間で家を空ける場合には
電源を切ったりしますよね
と言うのが公式の回答でした
で・・・実際はどうなの?
知り合いの方が、長期間(1ヶ月以上)利用しないのでウォーターサーバーの電源を切っていました
その後、利用再開時には特にメンテナンス依頼していなかったみたいですが
通常に使えたみたいです
電源を切っても特に問題は、無さそう
ちなみに他の知り合いは、電気代節約の為に電源切っていましたが
出てくるお水は、もちろん常温
基本、お湯は使わないで飲み水は常温が良いと言う方だったのですが
そんな使い方もあるんだなぁ~と感じました
私がウォーターサーバーを契約した理由は
調乳用にお湯がスグに出て楽っていうのと、冷えた水がいつでも飲めるって事だったし
アクアクララとかウォーターサーバーの会社さんもそんな風に売りだしているので
まさか、電源を切って常温で飲むとはねぇ~